〒377-0008 群馬県渋川市渋川3912-1 TEL0279-24-2320・FAX 0279-24-9543
生徒の活躍
マナーアップ運動
令和6年5月15日
交通安全委員による自転車マナーアップ運動を行いました。渋川警察署や地域の交通安全協会の方々にもご協力いただき、自転車の点検とヘルメット着用の呼びかけを行うことができました。
令和6年度 全国高等学校総合体育大会サッカー競技群馬県予選 1回戦
5月25日(土)第1試合
坂東橋緑地公園にて 対 桐生工業高等学校
渋川青翠 ― 桐生工業
2 ― 2
前半(0 ― 0)
後半(2 ― 2)
P K(4 ― 3)
県総体に続きPK戦となりましたが、4人全員が確実に決めてくれました。
2回戦は6/1(土)に渋川総合公園陸上競技場で樹徳高等学校と対戦(9:30~)、勝てば6/2(日)に高経附第2グラウンドで太田高等学校と沼田高等学校の勝者と対戦予定(12:30~)です。
応援よろしくお願いします!
令和6年度 全国高等学校総合体育大会サッカー競技群馬県予選
6月1日(土)2回戦第1試合
渋川総合運動公園にて 対 樹徳高等学校
渋川青翠 ― 樹徳
2 ― 0
前半(0 ― 2)
後半(0 ― 0)
6月2日(日)3回戦第2試合
高崎経済大学附属高等学校第2グラウンドにて 対 沼田高等学校
渋川青翠 ― 沼田
1 ― 1
PK (3 ― 4)
前半(0 ― 1)
後半(1 ― 0)
ex1(0 ― 0)
ex2(0 ― 0)
2回戦を制し、3回戦は勝てば初のベスト16というところまで行きましたが、あと1点が遠くPK戦の末、敗退となりました。
悔しい気持ちを良い経験としてとらえ、選手権に向けて気持ちを新たに頑張っていきたいと思います。
応援や運営に携わってくださった皆様、ありがとうございました!
第1回 株式会社 伊香保グリーン牧場 ロゴマーク・キャラクターコンクール
第1回 株式会社 伊香保グリーン牧場 ロゴマーク・キャラクターコンクール
※ロゴマーク部門
○最優秀賞 令和5年度2年 村岡 光美 さん
○優秀賞 令和5年度 3年 坂才 雅 さん
○優秀賞 令和5年度 3年 小渕 銀太 さん
※キャラクター部門
○最優秀賞 令和5年度 2年 村岡 光美 さん
○優秀賞 令和5年度 2年 吉野 久哉 さん
令和6年度商業教育PR用ポスター 入賞
令和6年度商業教育PR用ポスター
優秀賞 3年 和田 七運 さん
優秀賞 3年 三田 亜香璃 さん
優秀賞 3年 竹内 蓮 さん
小野池あじさい公園 あじさいまつり2024
6月15日(土)~7月7日(日)
イラストアニメ部が絵付けした風鈴が、あじさいまつり2024会場に展示されました。
渋川市の児童が短冊に願い事を書き、その願いからインスピレーションを得て、イラストアニメ部の部員が風鈴に絵付けを行いました。会場は、短冊を結んだ風鈴の音色や小川のせせらぎ、きれいに咲いたアジサイなど、子供から大人まで楽しめる内容になっています。ぜひ足をお運びください。
第1回 となりん家 ロゴマーク・キャラクターコンクール 入賞
第1回 となりん家 ロゴマーク・キャラクターコンクール
ロゴマーク部門 最優秀賞 3年 倉澤 栞那 さん
ロゴマーク部門 優秀賞 3年 竹内 蓮 さん
ロゴマーク部門 優秀賞 3年 黒﨑 萌菜 さん
キャラクター部門 最優秀賞 3年 堀口 紗希 さん
キャラクター部門 優秀賞 3年 星河 紗英 さん
キャラクター部門 優秀賞 3年 片倉 柚夏 さん
第106回全国高等学校野球選手権群馬大会第1回戦
第106回全国高等学校野球選手権群馬大会第1回戦
7月7日(日)第1試合
上毛新聞敷島球場にて 対 高崎東高等学校
両校ともに塁に出るものの、あと一打が出ず8回まで0対0で進み、緊迫した試合となりました。9回表に高崎東高校が3塁まで進みピンチとなりましたがしっかり抑え、9回裏、萩原さんのヒットで1塁ランナーの荒巻さんがホームを踏み、1対0で劇的なサヨナラ勝利となりました。
野球部員とともに、応援していた吹奏楽部、生徒会、応援生徒、保護者の方々も一緒に校歌を歌い、敷島球場に響き渡りました。
第2回戦が下記のとおり行われますので、応援をお願いします。
7月13日(土)第1試合(9時試合開始予定)
小倉クラッチ・スタジアムにて 対 高崎商業高校
令和6年度 みかげ祭り
渋川市御蔭地区にて行われている「みかげ祭り」が、令和元年度以来5年ぶりにコロナ禍以前と同じ形で開催されました!
本校からは和太鼓部・ダンス部が8月4日(日)の本祭りに参加し、アンコールが起こるなど会場は大変盛り上がりました!
自治会長をはじめ関係の皆様、このような機会を設けていただき、ありがとうございました!
第41回日本のまんなか渋川へそ祭り 9月7日(土)
渋川へそ祭りは、おなかに絵を描いて踊るユニークなお祭りとして各種メディアでも紹介されている、渋川市を代表する祭りです。この祭りに、今年も本校和太鼓部が出演し、素晴らしい演奏を聴かせてくれました!
令和6年度自衛官募集ポスターデザインコンテスト 入賞
令和6年度自衛官募集ポスターデザインコンテスト
優秀作品賞 3年 堀口紗希 さん
令和元年度産業教育振興会会報表紙デザイン入賞
優秀賞 3327下田くるみ
優秀賞 2429原雪月
佳作 2332多田琳音
佳作 2410萩原涼太
令和6年度しぶかわ市民まなびの日ポスターデザインコンテスト 入賞
令和6年度しぶかわ市民まなびの日ポスターデザインコンテスト
最優秀賞 倉澤栞那 さん
優秀賞 三田亜香璃 さん
優秀賞 黒崎萌菜 さん
第38回全国高等学校弓道選抜大会ポスターコンクール入賞
優秀賞 3320内田真由
優秀賞 3331藤川鈴
優秀賞 3235山本あやね
佳作 3412山口改
第30回群馬県総合文化祭美術・工芸部門展
イラストアニメ部と美術部が、第30回群馬県総合文化祭美術・工芸部門展に作品を出品しました。
毎年ハイレベルな作品が集うこの美術・工芸部門展での入賞を目指し、部員は作品制作に取り組んできました。今年度は2学年の大平蒼麗が優良賞を受賞しました。目標である優秀賞と優秀学校賞の受賞は叶いませんでしたが、生徒は着実に力をつけていますので、来年度の目標達成を目指し、頑張っていこうと思います。
令和6年度渋川創作こけし絵付けコンクール ~あなたのこけしが全国展へ~
全国創作こけし美術展in渋川
会場:渋川市民会館
日程:10月30日(水)~11月5日(火)
イラストアニメ部と美術部が、令和6年度渋川創作こけし絵付けコンクールにこけし作品を出品し、渋川市民会館で行われた全国創作こけし美術展in渋川にてその作品が展示されました。
コンクールでの賞の受賞は逃しましたが、生徒はこけしの既成概念にとらわれない絵付けを行い、ユニークな作風が多く見られた今回の作品群の中でも、存在感を発揮することに成功していました。
全国創作こけし美術展in渋川
会場:渋川市民会館
日程:10月30日(水)~11月5日(火)
イラストアニメ部と美術部が、令和6年度渋川創作こけし絵付けコンクールにこけし作品を出品し、渋川市民会館で行われた全国創作こけし美術展in渋川にてその作品が展示されました。
コンクールでの賞の受賞は逃しましたが、生徒はこけしの既成概念にとらわれない絵付けを行い、ユニークな作風が多く見られた今回の作品群の中でも、存在感を発揮することに成功していました。
群馬県視聴覚ソフトコンクール
本校の授業「CM製作」で生徒が群馬県のことに関する動画を制作し、作品投稿しました。伊香保温泉や渋川市のこと、群馬県庁のことなど、さまざまなテーマで作品作りをしました。学校全体での受賞となり、生徒全体でのがんばりが認められたと思います。これを機に、生徒は群馬県のことについてより、関心と理解を深めました。
群馬県視聴覚ソフトコンクール.pdf
令和2年度インターハイ 前橋市総合ポスター
前橋市実行委員会 総合ポスター 入賞
優秀賞 2519佐瀬栞永
佳作 3320内田真由
佳作 3430堀川菜月
令和6年度公益財団法人全国商業高等学校協会ポスター作品募集 優秀賞受賞
公益財団法人全国商業高等学校協会主催の「令和6年度全国商業高等学校協会ポスター作品募集」に作品を応募し3年和田七運さんが優秀賞を受賞しました。
優秀賞を受賞したデザインを元にポスターが制作され、来年度には全国の全商検定実施高校で活用されます。
令和2年度インターハイ サッカー競技 プログラム表紙
サッカー競技 大会プログラム表紙 入賞
優秀賞 2523髙橋和華
優秀賞 2428林紗恵理
佳作 2308小林圭介
佳作 2531原田光優
家庭クラブ 冬の県民交通安全運動
12月6日(金)、冬の県民交通安全運動として、渋川警察署、渋川交通安全協会の皆さんと一緒に啓発活動を実施しました。本校からは、家庭クラブの生徒が手作りの交通安全マスコット「無事かえるくん」を100個作り、市内のスーパーマーケットで配付しました。この活動は今年でなんと21年目となります!家庭クラブ委員の皆さん、お疲れ様でした!
令和2年度インターハイ 空手道競技 プログラム表紙
空手競技 大会プログラム表紙 入賞
最優秀賞 2429原雪月
優秀賞 2336中山玲奈
優秀賞 2112町田悠斗
佳作 2406関悠将
読書感想コンクール入賞
・第31回読書感想画群馬県コンクール 自由読書の部 奨励賞
1年 五十嵐 美紅
・第65回青少年読書感想文群馬県コンクール 自由読書の部 佳作
2年 山田ゆめり
パンケーキ甲子園 12月8日(日)
今年もパンケーキ甲子園の季節がやってきました!昨年に引き続き、今年も本校食物部が出場しました。今年はアップルパイ風味の「りんごスペシャル」と、ピザソース&サラミとツナマヨコーンの「ダブルピッツァ」で参戦!せいちゅんと筝曲部も応援に駆け付け、どちらのパンケーキも大人気!注目の結果は…なんとなんと!「ダブルピッツァ」が優勝に輝きました!!どちらも最高のパンケーキです!食物部の皆さん、おめでとう!!
視聴覚ソフトコンクール入賞
審査員特別賞:群馬県立渋川青翠高等学校
FIND GUNMAコンテスト入賞
<ラッキー賞受賞者>
高 橋 洋 貴 山 本 あやね 太 田 樹 伸 松 澤 美 緒
新 井 晶 大 梅 澤 郁 也 望 月 来 樹 齋 藤 主 税
荒 木 蒼 太 藤 井 宗 輝 八 髙 光 来 平 形 康 平
北 原 凌 伊 藤 美 結 山 口 改 今 西 愛 琉
齋 藤 貴 人 内 田 真 由 大 畠 藍 菜 加 藤 桃 香
松 村 冬 哉 下 田 くるみ 田 中 舞 高 橋 ユ カ
三 浦 綺羅良 藤 川 鈴 堀 川 菜 月
生徒の活躍
本校南門と西門から入ったフェンスに生徒の活躍を掲示しました。今回は大正琴で文部科学大臣賞を受賞した生徒と全国商業高等学校協会ポスター作品募集で優秀賞を受賞した生徒の活躍です。なお、ポスターは令和7年度に全国の商業関係の高校で使用されます。
市内高等学校写真部による作品展(写真同好会)
【開催場所】
渋川市市役所本庁舎1階市民ホール
【開催期間】
令和7年1月21日(火)~1月27日(月)
午前8時30分~午後5時15分 ※土・日曜日を除きます。
ぜひ、お越しください。
第1回原澤鈑金ロゴマーク・キャラクターコンクール入賞
ロゴマーク・キャラクターコンクール
※ロゴマーク部門
○最優秀賞 林紗恵理
○優秀賞 今井隼太
○優秀賞 近藤萌音
○優秀賞 多田琳音
※キャラクター部門
○最優秀賞 浅見麗良
○優秀賞 小林茉椰
○優秀賞 石井瑛羅
○優秀賞 野村治稀
群馬県産業教育振興会 会報73号表紙デザイン 入賞
群馬県産業教育振興会 会報73号表紙デザイン
最優秀賞 3年 岩田 春幸 さん
最優秀賞の作品は、会報73号(令和7年発行予定)の表紙に採用されます。
優秀賞 3年 村岡 光美 さん
優秀賞 2年 坂才 麗 さん
佳作 2年 篠原 陽菜 さん
令和7年度 第2回関東高等学校弓道選抜大会(群馬大会)大会ポスターコンテスト 入賞
令和7年度 第2回関東高等学校弓道選抜大会(群馬大会)大会ポスターコンテスト
最優秀賞 2年 武藤 双葉 さん
優秀賞 3年 星河 紗英 さん
優良賞 2年 石坂 信元 さん
優良賞 2年 坂才 麗 さん
令和6年度渋川バンドフェスティバルプログラムデザインコンテスト
令和6年度渋川バンドフェスティバルプログラムデザインコンテスト
最優秀賞 3年 村岡 光実 さん
優秀賞 3年 星河 紗英 さん
優秀賞 3年 吉野 久哉 さん