〒377-0008 群馬県渋川市渋川3912-1 TEL0279-24-2320・FAX 0279-24-9543
学校行事
2学期終業式 12月23日(月)
2学期終業式が行われ、2学期が無事終了しました。終業式に先立って表彰伝達式が行われ、多くの生徒が表彰されました。令和6年度全国子供大正琴コンクールで文部科学大臣賞を受賞した、布施川凛さんによる大正琴が披露され、体育館は大きな拍手に包まれました。皆さん、どうか良い年を!
学校説明会 12月7日(土)
今年度、最後の学校説明会を12月7日(土)に実施しました。多くの中学生、保護者に参加していただき、生徒会本部役員の生徒とせいちゅんの協力のもと、学校説明・施設案内・部活動見学を行いました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
避難訓練
本日4限に、事前に生徒、教員には予定を伝えずに行う、より本番に近い形の避難訓練を行いました。今回は地震・火災を想定し、渋川広域消防本部様指導の下、生徒は迅速に非難することができました。渋川広域消防本部様から、良好に訓練を行えていたと講評をいただきました。
また昼休みには、はしご車の訓練が本校の校舎を使って行われました。
創立48周年記念式典・記念講演会 10月24日(木)
同窓会長・PTA本部役員を来賓としてお招きし、本校の48周年創立記念式典・講演会が行われました。記念講演では、ラナブルーミング代表、ライフデザインコーチの曽我部聡子様にご講演いただきました。講演では「未来は自分でデザインできる」と題し、将来の夢を実現するための具体的な手法を、ワークシートを活用しながらわかりやすく丁寧に説明していただきました。
第22回 青翠祭 10月18日(金)、19日(土)
本校の校名の由来でもある、第22回青翠祭が開催されました!18日(金)は開催に際して生徒会役員引継式が行われ、新生徒会へとバトンが繋がりました。19日(土)のオープニングセレモニーではせいちゅんも一緒にテープカット!その後の一般公開では史上最多、1,000人を超える来場者が来てくださいました!来校してくださった皆様、そしてこの日のために心を燃やして準備してくださった皆様、本当にありがとうございました!