学校行事

介護職員初任者研修開講式

5月9日(火)に「介護職員初任者研修」開講式が行われました。

  校長先生より、「介護職が求められている中、福祉系列を選択し前向きに取り組む皆さんが、知識と技術を身に付け、現場で活躍してくれることを期待し、また、本校の教員だけでなく、5つの事業所や施設から10人の外部講師の方々に講義をしていただくことに感謝の気持ちを持って、しっかりと取り組んでもらいたい」と生徒たちへの激励の言葉をいただきました。

その後、受講生を代表して3年2組の菅原さんが、「全員が終了証をもらえるよう頑張りたい」と決意表明を行いました。

  今年度は3年生15名が、講義や福祉施設での実習など140時間の研修を受け、資格取得を目指します。

入学式

令和5年4月10日(月)第47回入学式が挙行されました。

今年度は、新型コロナウイルスの感染防止対策を講じ、同窓会長・PTA会長をはじめ、多くの来賓と保護者の方々にご参列をしていただき盛大に執り行うことができました。

新入生160名は、大きな期待を胸に、高校生活の第一歩を踏み出しました。

新任式・第1学期始業式

令和5年度4月10日(月)新任式と第1学期始業式が実施されました。

 

【新任式】

9名の新任の先生方をお迎えして、新しい年度がスタートしました。

新任者を代表して、新事務長さんにご挨拶をいただきました。

 

【第1学期始業式】

 

 校長先生からは、

〇命を大切にする。

〇いじめのない学校生活。

〇安全・安心の学校。

を、心掛けて生活してほしいとの式辞をいただきました。