生徒の活躍

生徒の活躍

秋季関東高校野球群馬県予選 2回戦

野球部ベスト16進出!!

秋季関東高校野球群馬県予選 2回戦

  9月10日(日)第2試合

    グレースイン前橋市民球場にて  対 太田東高校

 

 初回3点を先制して幸先の良いスタートを切ったが、相手の粘り強い追い上げもあり、終盤は接戦となりました。最終的には投手を中心に守備が踏ん張り、5対4で勝利して、ベスト16進出を決めました。

 

 第3回戦が下記のとおり行われますので、応援をお願いします。

  9月16日(土)第2試合(12時00分試合開始予定) 

グレースイン前橋市民球場にて 対 前橋育英高校

秋季関東高校野球群馬県予選 1回戦

秋季関東高校野球群馬県予選 1回戦

  9月3日(日)第2試合

  太田市運動公園野球場にて  対 渋川工業高校

 2回裏に猛打が爆発して14点を先制して、その後も効果的に追加点を重ね、19対0の5回コールドで勝利しました。

  第2回戦が下記のとおり行われますので、応援をお願いします。

  9月10日(日)第2試合(12時00分試合開始予定) 

      グレースイン前橋市民球場にて 対 太田東高校

家庭クラブ防災学習交流

7月25日(火)、28日(金)に、渋川市立西小学校内にある「学童保育所けやきクラブ」と防災学習を通して交流活動を行いました。本校では、学校家庭クラブ活動として防災学習に取り組んでおり、その研究活動を生かして交流しました。

7月25日(火)の活動の様子は、7月26日(水)の上毛新聞に掲載されました。

7月28日(金)の活動の様子は、8月15日(火)の広報しぶかわに掲載されました。

 

「みかげ納涼祭」に和太鼓部とダンス部が参加しました。

8月5日(土)に開催された「みかげ納涼祭」に和太鼓部とダンス部が参加しました。当日は、和太鼓部が準備をしていた2曲とアンコールに答えて計3曲の演奏をしました。また、ダンス部も2曲のダンスを披露し、会場を盛り上げるために全力で踊りました。地域の方と身近に触れ合うよい機会となりました。

「渋川へそ祭り」に和太鼓部が参加しました。

7月29日(土)に開催された「第40回渋川へそ祭り」に和太鼓部が参加しました。当日は、外部講師である「渋川雷太鼓保存会」の先生方にご指導いただいた2曲を演奏し、本番でも心強いサポートを頂きました。緊張しましたが、久しぶりのお祭りでの演奏を楽しむことができました。

全国高等学校野球選手権記念群馬大会

第105回全国高等学校野球選手権記念群馬大会 1回戦

  7月9日(日)第2試合

    小倉スクラッチスタジアム(桐生球場)にて  対 藤岡工業高校

 

 生徒会や吹奏楽部などの生徒や保護者が一丸となって応援する中、1回裏に1点を先制したものの5回まではお互いに点が取れずひっ迫した試合となりましたが、6回に1点、7回に3点、8回に2点と毎回得点を重ね、7対0で8回コールドの勝利となりました。

 

 第2回戦が下記のとおり行われますので、応援をお願いします。

  7月16日(日)第1試合(9時30分試合開始予定) 

高崎城南球場にて 対 樹徳高校

第2回 有限会社 浅田屋フード ロゴマーク・キャラクターコンクール 入賞

第2回 有限会社 浅田屋フード ロゴマーク・キャラクターコンクール 入賞

◎ロゴマーク部門

 最優秀賞 3年 清水美希 さん

  

 

 優秀賞 3年 小渕銀太 さん

  

 

 優秀賞 3年 坂才雅 さん

  

 

◎キャラクター部門

 最優秀賞 3年 檀原きさら さん

  

 

 優秀賞 3年 星野拓海 さん

  

 

 優秀賞 3年 今泉優月 さん

  

「第1回マナーアップ運動」実施

6月15日(木)に第1回マナーアップ運動が実施されました。

生徒の交通ルールの遵守や挨拶などのマナーの向上に向け、生活指導委員の本部役員と学級委員の方々と職員で、青翠高校の南門、生徒玄関前及び渋川駅の3箇所で行い、生徒たちも元気よく挨拶を返してくれました。

第2回マナーアップ運動は9月15日(金)、第3回マナーアップ運動は11月15日(水)に実施予定です。