〒377-0008 群馬県渋川市渋川3912-1 TEL0279-24-2320・FAX 0279-24-9543
学校行事
3学期 終業式・離退任式
3学期の終業式・離退任式を行いました。
校長先生から、この1年の学校生活について訓話がありました。今年度、ほぼ新型コロナ前の生活に戻りました。青翠高校生を応援するため、マスコットキャラクター「せいちゅん」と応援ソング「未来を拓け!」を制定しました。その制作過程、また完成披露ではダンス部や吹奏楽部、生徒会など多くの生徒が関わってくれました。これからも「せいちゅん」や「未来を拓け!」を活用し、学校を盛り上げてください。
校訓「礼誠明」は社会でも通用します。スローガン「いま、ここで 未来を拓け!」を胸に、志高く、自信を持って、夢に向かって頑張っていきましょう。
離退任式では今年度で本校を離れる先生方からご挨拶いただきました。4月から新天地での活躍を期待しています。
卒業証書授与式
第45回卒業証書授与式を挙行しました。
本日卒業を迎えた3年生は、新型コロナを乗り越えた学年です。1年生の時には多くの行動制限があり、分散登校も経験しました。2年生になると、感染状況は少しずつ改善し、文化祭の開催、修学旅行で沖縄へ行くこともできました。3年生では、ほぼコロナ禍前の学校生活を送ることができました。卒業式は厳かな雰囲気の中、呼名での大きな返事、元気な国歌・校歌斉唱を聞くことができ、感動的な式典となりました。
この経験を活かし、志を高く、夢を持って未来に羽ばたいてください。
3学期 始業式
3学期の始業式を行いました。校長先生から、3学期の学校生活について訓話がありました。
新年早々、大変な災害や事故が起こっていますが、私たちは私たちがやるべきことをしっかりやっていきましょう。
令和6年を充実した一年にするために、目標を立て、実行することが大事です。茨木のり子さんの「自分の感受性ぐらい」という詩の言葉はずっしりと心に響きます。人のせいにせず、自らの責任で目標を立て、実行し、充実した一年にしましょう。
2学期 表彰伝達式・終業式
2学期の表彰伝達式・終業式を行いました。校長先生から、2学期の活動の総括と3学期の学校生活について訓話がありました。
新型コロナウイルス感染症の5類移行により、校内外の活動は、感染症対策に取り組みながらも、ほぼ通常通り実施できています。部活動や生徒会活動も充実していて、多くの生徒に表彰伝達できました。
「正しいことを、正しくやる」、当たり前のことを普通にできるようにしていきましょう。相手を認め、話し合い、協力することが大事です。人の「思い」をわかる人になりましょう。また、授業を大切に、命を守るためにヘルメットの着用等、ルールを守って学校生活を送ってください。
創立47周年記念式典・講演会(上毛新聞掲載)
10月26日(木)に行われた創立47周年記念式典・講演会が10月27日(金)の上毛新聞に掲載されました。