学校行事

体験学習会・部活動体験会を実施しました。

10月1日(土)体験学習会・部活動体験会を実施しました。

アカデミア、ビジネス、カルチャー、デザインの4系列のほか、音楽、工芸の11講座を開設し、総合学科の特色ある授業を体験していただきました。その後の部活動体験では本校の生徒と中学生が一緒に活動しました。

 

11月5日(土)には「学校説明会」を実施します。現在Webページで申し込み受付中です。多くの皆さんの参加をお待ちしております!

 

避難訓練を実施しました。

10月4日(火)渋川広域消防署のご協力のもと避難訓練が実施されました。

生徒には告知せず、緊急な火災発生時を想定し、安全に避難ができるかを確認しました。

全学年が5分以内に校庭への避難を完了することができ、消防隊員の方からお褒めの言葉をいただくことができました。災害はいつ起こるかわかりません。今後も、生徒の防災意識を高める取り組みを続けていきたいと考えています。

青翠祭が行われました。

「声がだめなら心で叫べ!!気持ちを1つに青翠祭!!」のテーマのもと、第21回青翠祭が開催されました。10月22日(土)の限定一般公開ではチケット制を採用し、飲食を伴わない企画内容といった縮小・限定的な実施となりましたが、各団体が趣向を凝らし文化祭を盛り上げました。生徒会企画の「リモートコレクション」、各部活動のステージ発表を含め25の発表を実施し、890名を超える来場者をお迎えすることができました。ありがとうございました。

創立記念式典を実施しました

10月27日(木)創立46周年記念式典・講演会を実施しました。

3年ぶりに全校生徒が体育館に集まって開催することができました。同窓会長とPTA会長を来賓として迎え、校長式辞と同窓会長祝辞の後、生徒会長の清水梓紗さんによる「誓いの言葉」が読み上げられ厳粛な式典となりました。

式典終了後、本校2期生の帝国ホテル東京営業部統括部長加藤義幸様による講演会が行われました。「後輩たちに伝えたいこと-西校から帝国ホテルへ-」の演題で、動画やスライドを使った分かりやすい内容で、最後に生徒に対してのメッセージをいただきました。

学校説明会を実施しました。

11月5日(土)学校説明会を実施しました。

授業見学・施設見学は、本校の生徒が出身中学校の中学生・保護者を案内しながら、授業や施設の説明を行いました。また、総合学科について、生徒会本部役員の生徒がパワーポイントを用いて説明するなど、本校生徒の活躍に直接触れていただくことができました。

交通安全教室を実施しました。

11月9日(水)渋川警察署のご協力のもと交通安全教室が実施されました。

群馬県の事故状況や渋川市での事故件数、高校生の事故に関わる話など聞くことができました。

普段、生徒たちが何気なくやっている行為が、非常に危険な行為であるということを改めて感じていました。自転車が使い方によっては危険なものになるということを心にとめ、これからは更に安全に気を配り、生徒と共にルールを守ることを徹底していきたいと思います。

芸術鑑賞教室が実施されました。

11月16日(水)の午後、渋川市民会館で芸術鑑賞教室が行われました。今年は群馬交響楽団の演奏で、チャイコフスキーの曲を鑑賞しました。特に、15歳で単身スイスに留学したヴァイオリニストの福田廉之介さんの技術と表現力の高さに、生徒は心を打たれたようでした。

学習成果発表会が行われました。

1月30日(月)に、「学習成果発表会」が行われました。

本校生徒は2年次から、授業や日常生活の中で、興味関心を持った事柄や研究してみたい内容について考え、上級生の発表を参考にしながら3年次の4月中に研究テーマを決定します。週に3時間、担当の先生から指導を受け、テーマの方向性や研究内容を決定後、個人、またはグループで研究を進めていきます。そして年2回、各13分野で3年生全員が研究内容を発表します。そこで、優れた研究を発表した生徒は、代表者としてこの学習成果発表会で研究の成果を発表します。今回、発表してくれた代表生徒たちは、3年ぶりに、全校生徒がそろった体育館ステージにて、立派に務め上げました。1年間研究した内容はそれぞれ大変素晴らしく、聞いていた1、2年生も、先輩が作成したスライドの内容に興味関心が高く、集中して評価シートに書き込んでいました。

消費者被害防止教室

 2月9日(木)3年生を対象に群馬県消費生活センター相談員の今井様を講師に招き「消費者トラブルに遭わないために」をテーマに「消費者被害防止教室」が行われました。
 本校生徒によるロールプレイングなども実施し、より身近な事として捉えらることができました。
 卒業後に消費者被害に遭わないよう必要な知識を身に付けることができました。

租税教室

2月10日(金)3年生を対象に伊丹税務会計事務所の伊丹様を講師に招き「租税教室」が行われました。

租税に関する意義や役割等について説明していただき、アルバイトの収入を想定した源泉徴収票から、確定申告書の作成も体験することができました。

スーツ着こなしセミナー

2月22日(水)3年生を対象にコナカ沼田店の清水様・金子様を講師に招き「スーツ着こなしセミナー」が行われました。

前半は、スーツの歴史やスーツの選び方について説明していただきました。

後半は、代表生徒4名が実際にスーツを着て、スーツ着こなしのポイントについて説明していただきました。

新任式・第1学期始業式

令和5年度4月10日(月)新任式と第1学期始業式が実施されました。

 

【新任式】

9名の新任の先生方をお迎えして、新しい年度がスタートしました。

新任者を代表して、新事務長さんにご挨拶をいただきました。

 

【第1学期始業式】

 

 校長先生からは、

〇命を大切にする。

〇いじめのない学校生活。

〇安全・安心の学校。

を、心掛けて生活してほしいとの式辞をいただきました。

 

入学式

令和5年4月10日(月)第47回入学式が挙行されました。

今年度は、新型コロナウイルスの感染防止対策を講じ、同窓会長・PTA会長をはじめ、多くの来賓と保護者の方々にご参列をしていただき盛大に執り行うことができました。

新入生160名は、大きな期待を胸に、高校生活の第一歩を踏み出しました。

介護職員初任者研修開講式

5月9日(火)に「介護職員初任者研修」開講式が行われました。

  校長先生より、「介護職が求められている中、福祉系列を選択し前向きに取り組む皆さんが、知識と技術を身に付け、現場で活躍してくれることを期待し、また、本校の教員だけでなく、5つの事業所や施設から10人の外部講師の方々に講義をしていただくことに感謝の気持ちを持って、しっかりと取り組んでもらいたい」と生徒たちへの激励の言葉をいただきました。

その後、受講生を代表して3年2組の菅原さんが、「全員が終了証をもらえるよう頑張りたい」と決意表明を行いました。

  今年度は3年生15名が、講義や福祉施設での実習など140時間の研修を受け、資格取得を目指します。

高校総体壮行会

5月9日(火)に高校総体壮行会が行われました。

壮行会には、11の部活動・同好会が参加し、大会に向けての決意表明をしました。

高校総体に出場する生徒には、青翠生としての誇りをもって、全力でプレーをしてきてもらいたいです。

また、頑張っている生徒たちを激励する目的で、昨年度3学期から制作に取り組んでいた応援ソングが完成しました。

この応援ソングは、生徒から募集した言葉やフレーズを、本校職員が歌詞におこし、作曲も行いました。壮行会で、職員合唱団によりお披露目がされ、高校総体に出場する生徒へのエールとなりました。

これからも、いろいろな場面で応援ソングを歌っていきたいと思います。

PTA・講演会総会

 5月20日(土)に「PTA・講演会総会」を開催しました。

令和2年度よりコロナ禍で実施できない状況でしたが、4年ぶりに約150名の保護者の方々にお集まりいただき、体育館にて実施しました。

 令和4年度の事業報告、決算報告、令和5年度の役員、事業計画及び予算案が承認され、最後に退任される役員の方の表彰が行われました。

 今年度のスローガンは、『子どもと共に考え、成長に寄り添おう』です。

 また、総会の前には授業を公開し、お子様たちの授業を見ていただくこともできました。

 なお、6月29日(木)に、進路に関するPTA研修会を予定していますので、ご参加ください。

「人権教育」

 5月31日(水)6限に、人権教育を実施しました。

 インターネット等による人権侵害を扱った動画の「インターネットと人権~加害者にも被害者にもならないために~」を視聴しながらワークシートに記入し、視聴後に感じたことや思ったことを感想文にまとめました。

 人として必要不可欠な権利である人権について理解を深め、様々な問題解決に向けて人権尊重の精神を養うための学習となりました。

非行防止教室

 6月21日(水)6限 全校生徒対象で、情報モラル・薬物乱用防止講習会が行われました。渋川警察署生活安全課の警察官が、SNS利用の注意点について、具体的な事例を用いて分かりやすく説明してくださいました。また、大麻や覚醒剤などの薬物が個人や社会に及ぼす弊害について、動画を見ながら解説し、あらためて薬物は絶対に利用してはいけないと話してくださいました。

野球部壮行会

7月5日(水)に野球部壮行会が行われました。

野球部員全39名が登壇したときの雰囲気には、見ているこちらが圧倒されるほど気合が入っているように感じました。

顧問からはチーム概況の説明があり、「非常に良いチームに仕上がっている」とのことでした。主将からは、「全力でプレーしてくるので、ぜひ球場に足を運んで応援してもらいたい」と、決意表明がありました。

試合は7月9日(日)第二試合 桐生球場(小倉クラッチスタジアム)で藤岡工業高校と戦います。「渋川から甲子園」を実現させるべく、頑張ってきてもらいたいですね!

ぜひ応援をお願いいたします!

笑下村塾

 7月12日(水) 5・6限に3年生を対象として、株式会社笑下村塾主催の「笑える政治教育ショー」が本校体育館で行われました。当日は、お笑い芸人の永野さん、エルシャラカーニさんにお越しいただき、生徒達が政治や選挙に興味・関心を持つようなお話をしていただきました。暑い日でしたが、笑いを交え、また、生徒参加型の企画であったため、楽しく学習することができました。

第1学期終業式

1学期の終業式を行いました。校長先生からは、1学期に第1学年の「公共」の授業で題材とされた「正義」について「正義とは人々の行為を導く道徳的価値であり、皆さんには、自分の心の中心に「正義」を据えて今後の高校生活、人生を過ごしてもらいたい。」との話がありました。
また、昨年度から制作に着手していたマスコットキャラクターの完成が近づき、199名の生徒及び職員から応募いただいたものをもとに命名されたマスコットキャラクター「せいすいバードDXせいちゅん」が8/7(月)の登校日にデビューすることが紹介されました。
渋川青翠高校の応援団長・広報部長である「せいちゅん」の初仕事は8/8(火)体験学習会となります。今後は「せいちゅん」とともに青翠生を応援していきます。

全校登校日

 本日は全校登校日でした。全校集会では、マスコットキャラクター「せいすいバードDXせいちゅん」が同窓会から贈呈され、お披露目となりました。
 同窓会長さんより本校の成り立ちについて貴重な話をしていただきました。本校の前身である渋川西高校の第1回文化祭の開催にあたり、当時の生徒・職員からの公募により、文化祭の名称が「青翠祭」と決定されました。総合学科として新たなスタートを切る際、「青翠」が校名として引き継がれました。また、「翠」はカワセミを意味するため、校章にカワセミが描かれています。そういう理由から「せいちゅん」はカワセミがモチーフとなっています。
 校長先生からは同窓会より贈っていただいた、永遠の18歳、渋川青翠高校3年生の「せいすいバードDXせいちゅん」を大切に育てていきます、というお礼の言葉がありました。
 明日の体験学習会が本校の応援団長・広報部長としての「せいちゅん」の初仕事となります。

体験学習会

8/8(火)に体験学習会が行われました。オープニングセレモニーでの部活動発表や、本校マスコットキャラクター「せいちゅん」の紹介、総合学科の要である多種多様な授業体験など、渋川青翠高校の魅力を中学生・保護者の方にお伝えすることができました。また、学校説明や案内・受付では、本校生徒が積極的に活躍し、自らの学校のPRに貢献してくれました。

部活動体験会

 8月22日(火)に部活動体験会が実施されました。

  体験の前に、青翠高校の特色について生徒会による説明や入試についてなどの説明会を行いました。その後、各部に分かれ、熱中症対策をしっかり行いながら、本校生徒と一緒に声を掛け合い、練習で汗を流しました。

2学期始業式

 2学期の始業式を行いました。校長先生から、夏季休業中の活動の総括と2学期に向けての訓話がありました。

 夏季休業中に実施した、体験学習会や部活動体験会では多くの生徒の協力で本校の活気ある様子を中学生や保護者に伝えることができました。また、多くの部活動で大会やコンクール等に向けて熱心に練習したり、地域のイベントへの参加やボランティア活動等積極的に取り組んでいました。

 2学期も引き続き、やるべきこと、やりたいことに積極的に取り組み、「充実の2学期」にしていきましょう。

体育祭が行われました。

9月28日(木)、令和5年度体育祭が行われました。玉入れ、綱引き、障害物リレー、ムカデ競争、クラス対抗リレー、大縄跳び、侍合戦、借り物競争、ハヤブサリレーの9種目が行われました。白熱した競技の結果、2年3組が優勝しました。今年は、スポーツコース1期生の3年生が中心となり種目選定、準備、競技運営を行いました。生徒たちのひたむきに係や役割に取り組む姿、競技に熱中する姿が印象的な体育祭となりました。

創立記念式典・講演会

10月26日(木)に同窓会長・同窓会副会長・PTA会長・PTA役員を来賓としてお招きし、本校の47周年創立記念式典・講演会が行われました。記念講演では、福井県にある大本山永平寺の監院である小林昌道さんのご講演をお聞きすることができました。小林さんは「こころをまなぶ こころに生きる」と題した講演の中で、自分に誠実に生きるために必要な事や日常生活で心掛けることを生徒に分かりやすい言葉で伝えてくれました。


校長式辞 同窓会長祝辞
 
小林昌道さん講演会  

 

2学期 表彰伝達式・終業式

 2学期の表彰伝達式・終業式を行いました。校長先生から、2学期の活動の総括と3学期の学校生活について訓話がありました。

 新型コロナウイルス感染症の5類移行により、校内外の活動は、感染症対策に取り組みながらも、ほぼ通常通り実施できています。部活動や生徒会活動も充実していて、多くの生徒に表彰伝達できました。

 「正しいことを、正しくやる」、当たり前のことを普通にできるようにしていきましょう。相手を認め、話し合い、協力することが大事です。人の「思い」をわかる人になりましょう。また、授業を大切に、命を守るためにヘルメットの着用等、ルールを守って学校生活を送ってください。

3学期 始業式

 3学期の始業式を行いました。校長先生から、3学期の学校生活について訓話がありました。

 新年早々、大変な災害や事故が起こっていますが、私たちは私たちがやるべきことをしっかりやっていきましょう。

 令和6年を充実した一年にするために、目標を立て、実行することが大事です。茨木のり子さんの「自分の感受性ぐらい」という詩の言葉はずっしりと心に響きます。人のせいにせず、自らの責任で目標を立て、実行し、充実した一年にしましょう。

卒業証書授与式

 第45回卒業証書授与式を挙行しました。

 本日卒業を迎えた3年生は、新型コロナを乗り越えた学年です。1年生の時には多くの行動制限があり、分散登校も経験しました。2年生になると、感染状況は少しずつ改善し、文化祭の開催、修学旅行で沖縄へ行くこともできました。3年生では、ほぼコロナ禍前の学校生活を送ることができました。卒業式は厳かな雰囲気の中、呼名での大きな返事、元気な国歌・校歌斉唱を聞くことができ、感動的な式典となりました。

 この経験を活かし、志を高く、夢を持って未来に羽ばたいてください。

3学期 終業式・離退任式

 3学期の終業式・離退任式を行いました。

 校長先生から、この1年の学校生活について訓話がありました。今年度、ほぼ新型コロナ前の生活に戻りました。青翠高校生を応援するため、マスコットキャラクター「せいちゅん」と応援ソング「未来を拓け!」を制定しました。その制作過程、また完成披露ではダンス部や吹奏楽部、生徒会など多くの生徒が関わってくれました。これからも「せいちゅん」や「未来を拓け!」を活用し、学校を盛り上げてください。

 校訓「礼誠明」は社会でも通用します。スローガン「いま、ここで 未来を拓け!」を胸に、志高く、自信を持って、夢に向かって頑張っていきましょう。

 離退任式では今年度で本校を離れる先生方からご挨拶いただきました。4月から新天地での活躍を期待しています。

1学期始業式・新任式

【1学期始業式】

 校長先生より式辞をいただきました。新学年団や新クラスの発表では、生徒は緊張の面持ち。いよいよ1学期がスタートです!

【新任式】

 9名の先生方をお迎えし、令和6年度がスタートしました。新任者を代表して、新校長先生からご挨拶をいただきました。

 

生徒総会・高校総体壮行会

【生徒総会】 R06.5.7

 生徒総会が実施され、生徒会予算や委員会活動等の議案が提出され、全て承認されました。

何といっても今年は文化祭!楽しみですね。

【高校総体壮行会】 R06.5.7

  10日(金)より始まる高校総体に向けて、壮行会が行われました。野球部の勢いそのままに、各競技も盛り上がっています!たくさんの方々のエールを胸に、みんな頑張れ!

 

笑える!政治教育ショーin群馬

令和6年5月8日(水)

3学年は、主権者教育(選挙授業)の一環として「笑える!政治教育ショーin群馬」を実施しました。人気お笑い芸人の流れ星さんとHi-Hiさんによる授業は楽しく、生徒たちの選挙に対する意識も変容し、大変勉強になりました。

PTA・後援会総会

 5月18日(土)に「PTA・後援会総会」が行われました。

 コロナ禍の影響もなく、昨年度と同様の形での実施となりました。まず総会に先立って5時間目の授業を公開し、多くの保護者に授業の様子を見ていただきました。

 総会には約130名の保護者の方々にご出席いただき、体育館にて実施しました。令和5年度の事業・決算報告や、新年度の役員や事業計画・予算案、PTA会則の一部変更など、盛りだくさんの内容でした。旧役員の皆様、本当にありがとうございました。そして新役員の皆様、どうかよろしくお願いします。

 総会後の学年部会にも多くの保護者の方々にご出席いただきました。なお、6月27日

(木)には、進路に関するPTA研修会を予定しておりますので、保護者の皆様、ぜひご参加ください。

球技大会

5月30日(木)、31日(金)の二日間にわたり、球技大会が実施されました。

初日は天候に恵まれ、絶好の球技大会日和となりました。二日目が雨の予報だったため、予定を変更し、初日に各競技で決勝戦まで行いました。

二日目は予報通りの雨だったため、クラス対抗ドッジボール大会を行いました。二日間通して、どの競技も白熱の試合ばかり!写真でその熱量が少しでも伝わりましたら幸いです!

 

令和6年度防災避難訓練について

 6月11日(火)に、火災を想定した防災避難訓練が行われました。今年度は、生徒・職員に実施日を告知しない、ブラインド形式で訓練を行いました。サイレンが鳴ると、生徒・職員ともに驚いた様子がありましたが、放送内容を確認し、落ち着いて避難をすることができました。渋川広域消防本部の方からも、生徒の避難の様子がとても良かった講評をいただきました。

体験学習会

 8月6日(火)に体験学習会が行われ、たくさんの方々に来校していただきました。受付では本校マスコットキャラクター「せいちゅん」がお出迎え!部活動の紹介や、総合学科の要である多種多様な授業体験など、渋川青翠高校の魅力を中学生・保護者の方にお伝えすることができました。また、学校説明や体験講座では本校の生徒が大活躍!自らの学校のPRに貢献してくれました。

いじめフォーラム

 渋川広域圏いじめフォーラムが、本校を会場として開催され、渋川、吉岡、榛東の小中高の生徒が集まってグループワークなどを行いました。世代を越えていじめについて真剣に話し合う姿はとても頼もしく、明るい未来を想像させてくれました。開催にあたっては、本校生徒会が大活躍!ご参加・ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!

3学年面接練習 9月5日(木)~

3年生は採用試験の時期となりました!就職希望者の面接練習の様子です。本校では、3学年の先生方と練習後、校長先生や教頭先生とも練習します。高校生の採用試験は9月16日から始まります。進路実現に向けて、みんな頑張れ!

1学年系列体験授業 9月6日(金)~

 1年生は本校総合学科の特長である4つの系列を選ぶ時期となり、各系列の体験授業が

実施されました。A(アカデミア)、B(ビジネス)、C(カルチャー)、D(デザイン)、どの

系列も大変魅力的ですね。とても重要な選択です。じっくり考えて決めていきましょう。

オープンスクール  9月21日(土)

9月21日(土)にオープンスクールが行われ、多くの中学生・保護者に参加していただきました。生徒が自分の母校の中学生と保護者を案内し、学校の施設や授業の様子を見学していただきました。また、学校説明会では生徒会が大活躍!9月は生徒会役員選挙となるため、現メンバー最後の仕事となりました。その後、部活動体験及び見学にも多くの方に参加していただきました。来校していただいた皆さん、在校生の皆さん、そしてマスコットキャラクター「せいちゅん」、ありがとうございました!

第22回 青翠祭 10月18日(金)、19日(土)

本校の校名の由来でもある、第22回青翠祭が開催されました!18日(金)は開催に際して生徒会役員引継式が行われ、新生徒会へとバトンが繋がりました。19日(土)のオープニングセレモニーではせいちゅんも一緒にテープカット!その後の一般公開では史上最多、1,000人を超える来場者が来てくださいました!来校してくださった皆様、そしてこの日のために心を燃やして準備してくださった皆様、本当にありがとうございました!

 

創立48周年記念式典・記念講演会 10月24日(木)

同窓会長・PTA本部役員を来賓としてお招きし、本校の48周年創立記念式典・講演会が行われました。記念講演では、ラナブルーミング代表、ライフデザインコーチの曽我部聡子様にご講演いただきました。講演では「未来は自分でデザインできる」と題し、将来の夢を実現するための具体的な手法を、ワークシートを活用しながらわかりやすく丁寧に説明していただきました。

 

避難訓練

 本日4限に、事前に生徒、教員には予定を伝えずに行う、より本番に近い形の避難訓練を行いました。今回は地震・火災を想定し、渋川広域消防本部様指導の下、生徒は迅速に非難することができました。渋川広域消防本部様から、良好に訓練を行えていたと講評をいただきました。

 また昼休みには、はしご車の訓練が本校の校舎を使って行われました。