生徒の活躍

生徒の活躍

渋川市PRCM制作に参加しました

 8月18日、授業「CM制作」に参加している生徒が、渋川市商工会議所主催「君の手で渋川市CMを作ろう!」に参加し、作品を発表しました。場所は金島ふれあいセンターで、渋川市長、吉岡町長、群馬県議会議員、渋川市議会議員の来賓の方々の前で堂々と発表しました。
 この発表については、8月20日(火)の上毛新聞で掲載されました。
 タイトルは「伊香保と私の不思議な話」です。YOUTUBEで作品が公開されているので、ぜひご覧ください。

https://youtu.be/QbjNiRJf0sg

全国高等学校総合体育大会水泳競技大会

  水泳大会の集大成であるインターハイ(全国大会)は8月17(土)~20(月)に熊本の室内型プール施設「アクアドームくまもと」で行われました。台風一過の晴れのなか、8月18日に1500m自由形の予選が行われ、高橋洋貴君は力を発揮して10秒ほど自己ベストを更新し16分1秒63のタイムで、全国では19位の結果となりました。応援してくださった皆様方、誠に有り難うございました。

高橋洋貴君が競泳でインターハイ(全国大会)出場決定

 高橋君は昨年の関東大会では1500m自由形の競技で0.5秒縮めればインターハイ(全国大会)という惜しい結果でしたが、その悔しさをバネに一年間、高い目標を立てて練習に励んできました。今年の関東大会は7月20(土)~22(月)に山梨県で行われ、高橋君は今まで以上に力を発揮し、400m自由形では自己ベストを更新し4分14秒07のタイムとなりました。1500m自由形では16分13秒49で標準記録を突破して、見事にインターハイ(全国大会)に出場することになりました。インターハイ(全国大会)は8月17日(土)~20日(火)熊本で行われます。応援よろしくお願いいたします。

2年生の夏季休暇以降の予定

 2年生の夏休みの主な活動は「インターンシップ」と「キャンパス見学」となります。就職希望者が「インターンシップ」を、進学希望者が「キャンパス見学」を行います。

 先日インターンシップに向けての事前指導が行われ、無事終了しました。今年のインターンシップは28社の企業様に協力していただき、貴重な体験をさせていただけるので、意義を感じとってきてもらいたいと思います。進学希望者は自分の進路に合わせてキャンパス見学を行い、しっかり情報収集を行ってきてほしいと思います。

 そして修学旅行に向けて沖縄に関する学習をして、沖縄文化について理解を深めてもらい、高校生活で大きな行事の一つである修学旅行を成功させてもらいたいと思います。

3年生の夏季休暇以降の予定について

 3年生は7/1より求人票の受け付けが始まり、就職希望者は就職したい企業を考え、「企業見学」を申請し、夏休み中に企業見学を行っています。就職希望者は就職に向けての慌ただしい日々を過ごすことになります。
 履歴書の書き方の指導を受け、8月6日には企業斡旋申請書の提出となり、9月の上旬には願書を発送します。その間に面接対策や小論文、一般教養など、就職選考解禁日の本番に向け勉強をしたり、準備をします。
 後悔の無いように頑張って、自分の進路を叶えてほしいと思います。

1年生の夏季休暇以降の予定

 1年生は高校生で初めての中間・期末テストを経験し、終業式に通知表を手にしました。そして夏休みを楽しもうとするところではありますが、1年生はとても大切な学習が待っています。「ライフプラン」と「履修計画」です。自分の将来像を考えるライフプランと、将来のために必要な授業を組む(2.3年次の時間割・科目選択)作業です。

 授業を組むために、自分が将来どのような職業に就き、どのような人生を歩んでいきたいのかを書き起こしたものをライフプランといいます。その後、2学期の産業社会と人間の授業の中で2年次と3年次の時間割を組んでいきます。

自分の将来を考える上で、とても難しい学習です。しっかり将来を考えてもらいたいと思います。

令和元年度第2回矢島ルーフロゴマーク・キャラクターコンクール

矢島ルーフWebページで最優秀賞が採用されました

令和元年度
 第2回矢島ルーフロゴマーク・キャラクターコンクール
※ロゴマーク部門
 ○最優秀賞 平形康平
   
 ○優秀賞 加藤桃香
   
 ○優秀賞 下田くるみ
   

※キャラクター部門
 ○最優秀賞 高橋ユカ
   
 ○優秀賞 内田真由
   
 ○優秀賞 太田樹伸
   
 ○特別賞 齋藤主税
   

伊勢ケ浜部屋の輝富士について

本校の卒業生(川尻航 君)が、相撲の伊勢ケ浜部屋の「輝富士」として7月7日から始まる名古屋場所に出場します。番付表では三段目62枚目にあたります。

在学時では相撲の団体競技や個人戦でも入賞し、インターハイ、国体にも参加をしていました。彼の活躍を見守りたいと思います。

水泳関東予選入賞しました。

 6月15日(土)・16(日)に敷島公園水泳場で関東高等学校水泳競技大会群馬県予選会が行われました。
 競泳に本校の三年一組高橋洋貴君が2つの競技に出場し、400m自由形ではタイムが4分18秒78で7位に入賞し、1500m自由形ではタイムが16分29秒22となり、二位で入賞しました。両競技とも関東大会の出場権を得ることができました。
 本年度の関東大会は7月20(土)~22(月)に山梨県で行われます。次の全国大会にもつながる大会です。応援よろしくお願いいたします。

サッカー部試合報告

 5/25(土)インターハイ予選1回戦が行われました。対戦相手は高崎東高校でした。
 前回の大会では、このチームに負けてしまったので、この勝利はとてもうれしいことですし、自信にもつながることでもあります。少しずつではありますが、サッカー部は力をつけてきているので、今後が楽しみです。
  結果は以下の通りです。
   青翠 1ー1 高東
      PK6-5
 2回戦は5/29(水)に行い、対戦相手は高崎商業高校になります。

平成30年度第1回矢島ルーフロゴマーク・キャラクターコンクール

平成30年度
 第1回矢島ルーフロゴマーク・キャラクターコンクール
ロゴマーク部門
最優秀賞 水野真治


優秀賞 石北理久

優秀賞 中野あゆみ


キャラクター部門
最優秀賞 依田力輝

優秀賞 勝見一也

優秀賞 西潟ゆい

水泳競技海外強化合宿参加壮行会が行われました。

 12月21日の終業式の日に、水泳競技海外強化合宿参加壮行会が行われました。二年生の髙橋君が今年の水泳大会での活躍が評価され、群馬県水泳連盟主催による海外強化事業であるシンガポールでの強化合宿(期間12月23日~1月5日)に参加することになりました。この合宿の目的は将来の群馬県の水泳界を担い、国内の主要大会、オリンピックや国際大会において活躍できる、国際感覚を持った選手の育成を目指すことです。壮行会を通して学校をあげて、今後のさらなる飛躍を期待しています。

卒業生高橋正直選手がアジア大会で優勝しました。

本校卒業生の高橋正直選手がジャカルタ・アジア大会の馬場・馬術団体で優勝をしました。
それを記念し、高橋選手の横断幕を作成しました。
横断幕(同窓会寄贈)は南門に飾られておりますので、本校の前を通る際にはぜひ、ご覧ください。

高橋選手は本校在籍中も馬場・馬術の競技で多くの大会で入賞しておりました。
本校職員・生徒一同、高橋選手の益々のご活躍をお祈りしております。


群馬県高校総体水泳競技1500m自由形で優勝しました!

 8月1日に行われた群馬県高等学校総合体育大会水泳競技会に本校二年の高橋君が出場しました。400m自由形では記録は4分21秒89で前回の群馬県大会より順位を上げて4位になりました。関東大会で自己新記録を出した1500m自由形では前回の群馬県大会記録から9秒縮めて、記録は16分30秒52になり、見事、優勝という念願の初タイトルを獲ることができました。高橋君にとっては記念になる大会となりました。